ぴきょログ~軽井沢でぐーたら生活~ |
軽井沢ホテルブレストンコートの 駐車場の一番奥に位置する石の教会。 ![]() 今年は、こちらもライトアップが綺麗です ![]() ![]() 石の教会・内村鑑三記念堂へ ![]() ![]() かなり控えめで、ひっそりと静まり返っています。 ![]() ![]() 雪のモチーフ ![]() ![]() 足元お気をつけください! ![]() ![]() ランタンが置かれていますね。 ![]() ![]() きっとあえてやらないのでしょうね? ![]() 石の教会は、この独特の建物の構造が 一番の魅力ですものね。 ![]()
![]()
![]() 自然と一体化したような不思議な空間です。 ![]()
![]()
![]()
![]() こちらでの挙式に一度参列してみたい~ ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ります ![]() ![]() だいぶ大きくなったのかしら? ![]() ![]() ![]() 10m超えで相当大きく感じますが NYのロックフェラーセンターのツリーは その2,3倍もあるのですってねー?? ![]() ![]() ![]()
![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング 見てるだけで幸せ。お気に入りのイルミネーションショット! ▲
by miekichi1014
| 2019-12-05 22:28
| イヴェント
|
Comments(0)
挙式が終わり、規制線が解放されたので 中庭を散策します♪ ![]() ![]() 週末は挙式もあるし、人も多いので メインツリーの前は既に人だかりでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 木の教会の前のメインツリー ![]() ![]() 一番人気の撮影スポットなので、いつも大混雑(笑) ![]() 毎年赤とゴールド系の定番のオーナメント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高さ6メートルぐらい?とても華やかです ![]() ![]() 平日だと混み具合も少しマシかな? ![]() ![]() 木の教会には季節のイベントごとに 異なるリースがかけられますね ![]() ![]() 挙式が終わり中も見学できます。 ゴスペル礼拝、ハープの演奏など 開催日などはサイトでご確認ください。 ![]() 木の教会のお隣にある牧師館でも 期間中嬉しいイベントがありますよ ![]() ![]() あ~暖かい! ![]() 外は雪がちらついてきました。 ![]() 沢山飾られています! ![]() ![]() 想いを贈るクリスマスレター ![]() オリジナルポストカードがいただけます ![]() 大切な方にメッセージを書いて贈りましょうか ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなツリーが見えます。 ![]() 子供がくぐれるぐらいの大きな輪っかです! ![]() 大小ありますが、やはり一番人気のスポットは この一番大きなツリーの前! ![]() 実は、順番待ちの行列ができています! ![]() ![]() ![]() ![]() このぐらいのが自宅にも欲しい~ ![]() ![]() 教会の対にある東屋では、 まだウエディングフォトの撮影中! ![]() 先に石の教会の様子を見に行きます。 ![]() ![]() ![]() フラワーデコレーションなども置かれていて 明るい時間に来ても楽しめますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング 見てるだけで幸せ。お気に入りのイルミネーションショット! ▲
by miekichi1014
| 2019-12-05 17:26
| イヴェント
|
Comments(0)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ロープが張られていますので ![]()
![]()
![]()
2018年、2017年は赤系だったのね ![]() ![]()
![]() キラキラと輝き、雪や氷を思わせます。 ![]() ![]() ![]() 高速バスターミナルの花市場を思い出します! ![]() 2016年の白い装飾をさらに磨きあげた感じ ![]() ![]()
![]() 大阪のホテルの披露宴会場には、淡いピンクのお花が 飾られていたトラウマが蘇る ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]() 本当に楽しませてくださいます ![]() ![]()
![]() 良いです!! ![]()
![]()
![]() 大好きなラウンジでお茶もしたい ![]() ![]()
![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング ▲
by miekichi1014
| 2019-12-04 16:44
| イヴェント
|
Comments(0)
軽井沢冬ものがたり~White in Christmas 今年も始まりました♪ 軽井沢駅の改札前では、ツリーとトナカイがお出迎え ![]() 昨日のオープニングイベントは、小雨のなか クリスマスマルシェとウィンター花火が開催されました ![]() お天気が心配でしたが、キレイに見えました! ![]() いよいよ軽井沢の冬が始まりましたね。 ▲
by miekichi1014
| 2019-11-24 04:24
| イヴェント
|
Comments(0)
台風の影響でお天気が心配でしたが 今年も無事開催されました。 ![]() 矢ヶ崎公園の花火大会 ![]() ![]() ![]() ![]() 屋台も出て賑わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗に見えましたよ ![]() 盆踊りの音を聞きながら帰ってきました。 ![]() ![]() お月さまが明るかった ![]() あと残すところ20日に旧軽井沢の ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング ▲
by miekichi1014
| 2019-08-17 05:00
| イヴェント
|
Comments(0)
毎年開催されている白糸の滝の プロジェクションマッピングも8年目? 徐々にパワーアップしてきました ![]() ![]() 新元号「令和」への願いを取り入れた 「地球の誕生・令和への願い」が今年のテーマ ![]() ![]() お盆休みのお山は、あちらこちらで 人気の星野エリアは、それでなくても混んでいるのに サマーキャンドルナイト開催中で大混雑! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最前列に案内されます ![]() いつからこのスタイルなのか?観覧席を だいぶ後ろに下げて、地面にも映像が映されます! あーー、これはキレイですね!! ![]() いやぁ~良かった!! ![]() 最初の頃の作品と比べると これは並んでも見る価値がありました! ![]() ![]() 残念なのは、滝の水音で ナレーションが全く聞こえなかったこと ![]() ![]() 映像ショーが終わると前に出て ![]() ![]()
プロジェクションマッピング 期待以上のものを見せていただきました 8月25日までの金・土・日曜日19時~21時 ▲
by miekichi1014
| 2019-08-13 23:49
| イヴェント
|
Comments(0)
1周年を迎えられました♪ ![]() Tポイントカードの提示で ドリップ珈琲1杯サービスも ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 2日間限定のサービスで、Tポイントカードを提示し ドリップコーヒーをいただきました~ ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しそうなおやつもありましたが 夕食前だったので我慢 ![]() ![]()
![]() 落としたばかりのコーヒー 美味しくいただきました ![]() ありがとうございました ![]() ![]() 軽井沢ヴィネットと同じく軽井沢新聞社発行の 「軽井沢 地図とお店」シンプルで見やすくて おすすめのガイドブックです ![]() ![]() 買っちゃいました ![]() ![]() ![]() 軽井沢書店 ![]() ![]() ![]() おまけ ![]() 向かい側のauショップが閉店してしまい ちょっと不便になってしまいました。 友人のなかにもユーザーの人 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング ▲
by miekichi1014
| 2019-05-19 02:24
| イヴェント
|
Comments(0)
最後に競技の行われているエリアに バルーンを追いかけてみます♪ ![]() 着陸していきます。 ![]() ![]() ![]() 佐久の人には見慣れた光景でしょうが 町中に熱気球が飛んでたら驚きますね(笑) ![]() 皆さん、この道路に集まってるんですね♪ ![]() おお、ぎりぎりまで降りてくる! ![]() 来年こそ体験フライトしてみたい(笑) ![]() マーカーの距離を測定しています。 競技方法については↓↓ ![]() 低空飛行って難しそうですね? ![]() ![]() ![]() 自由自在に上がったり下りたり、次々と着陸~! ![]() ![]() ![]() チームの人が待機しているポイントへ 着陸してバルーンが回収されます。 ![]() 一部の田んぼでは、もう水を張りはじめて 田植えの準備が進んでいました。 ![]() 水田に映ると綺麗なのですが 今回はベスポジが見つけられなかった ![]() ![]() ![]() また来年もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング ▲
by miekichi1014
| 2019-05-15 00:59
| イヴェント
|
Comments(0)
![]() 雲一つない青空!晴れた! ![]() ![]() 早起きして会場へと急ぐと・・ ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() お、飛んだ! ![]()
![]()
![]() ゴォオオオっというバーナーの音も聞こえ ![]() バルーンが飛び上がるたびにMCの方が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() さて、会場を少し見てみましょう♪ ▲
by miekichi1014
| 2019-05-14 18:04
| イヴェント
|
Comments(0)
GW恒例の佐久バルーンフェスティバルへ♪ 追記しました。 毎回中止で見られなかった夜に開催される バルーンイリュージョン、数年越しで やっと見ることが出来ました~! ![]() 風に影響されるので、競技も バルーンイリュージョンも中止されることが多いのね ![]() ![]()
![]() おお、立った立った!! ![]() ちょっと風はありますが、いくつかは立てるみたい! 初お目見えの北斗の拳バルーンです! ![]() 次々と広げた気球に熱風が送り込まれ ゆらゆら揺れながらゆっくりと起き上がります。 ![]() 巨大なバルーンをしっかりと立てるのは とても技術が要りそうです ![]() ![]() おおー、きたー!! ![]() ![]() 鯉のぼり付き?(笑) ![]() 公式バルーンの一つHONDAのアシモ こんな変形なバルーンでも大丈夫なんですね? 角度が見づらいですが、指がニョロニョロと ちょっと不気味な動きをするのです ![]() ![]() 去年までのバーナーだけのパフォーマンスとは やはり全然違いますね~! ![]() ![]() とてもきれいですね~ ![]() ![]() すごいすごい!大会に参加している ほとんどの気球が立ち上がるみたいです ![]() ![]() 関係者以外は、少し離れて見ないといけないので ちょっと大きさが伝わらないかしらね? ![]() 間近で見ると大迫力です! ![]() ![]() バーナーをONする度に音と熱波が 観客席にも伝わってきます! ![]() だんだん周囲が暗くなってきて 浮かび上がるバルーンの光がまばゆい ![]() ![]() ![]() 7階建てのビルの大きさの気球がゆらゆら揺れて 浮いてることになるそうで、なかなかの迫力! ![]() ![]() 全てのバルーンが立ち上がったところで バルーンイリュージョンのスタート! ![]() どう撮れば良いか分からず ただオロオロと動き回る私 ![]() ![]() 音楽や掛け声に合わせてバーナーを点火するのですが 動画の方が少しは伝わるかしら? ![]() まっすぐ立てて固定するのは テクニックが必要なんでしょうね。 ![]() 青空をバックに飛んでいる姿も バーナーの炎に浮かび上がったデザインも美しい ![]() ![]() カラフルな虹色は定番なんでしょうか? ![]() 全景を撮るのが難しい~ ![]() ![]() 「北斗の拳」については詳しく知らないのですが、 作者の方が佐久のご出身で、今回制作されたらしい。 ![]() ラオウ?横にケンシロウもいるらしいのだけれど 向きが変わらず見えませんでした。 この気球、迫力ありすぎで怖かったわー! ![]() ![]() 花火も上がりフィナーレ ![]() ![]() 堪能しました!ありがとうございました ![]() ![]() 【キャンペーン】ゴールデンウィークの思い出&おでかけスポット教えて! ▲
by miekichi1014
| 2019-05-06 01:29
| イヴェント
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 食べ歩き おいしいもん 風景・自然 韓国旅行 お出かけ お買い物 習い事 お土産・いただき物 ガーデニング・お花 町内パトロール 生活 イヴェント 舞台・映画・ショー インテリア・雑貨・器・アート ファッション・雑貨小物 にゃんこ ブログ 美容・健康・ネイル 本・音楽 写真 モニター 未分類 ブログジャンル
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
タグ
カフェ(789)
スイーツ(703) 軽井沢のランチ(396) ランチ(210) 秋(204) 大阪(182) 春(180) 軽井沢のお土産(177) 佐久(166) 冬(158) アウトレット(149) 夏(148) GW(130) 恵比寿(125) 韓国旅行(121) 旧軽井沢(120) 桜(105) 和食(103) 和菓子(97) パン(93) フレンチ(88) 紅葉(88) 雑貨(81) クリスマス(80) イルミネーション(75) 御代田(75) 北軽井沢(73) 追分(72) ツルヤ(64) 蕎麦(60) イタリアン(59) バラ(54) 中華(54) 軽井沢のディナー(53) ガーデニング(52) ハンドメイド(52) 軽井沢の食材(51) 中軽井沢(51) 小諸(49) ギャラリー(48) 韓国料理(45) ネイル(44) 初夏(44) 雪(44) ロイヤルコペンハーゲン(43) エスニック(42) お正月(42) ソウル(41) ホテル(40) 韓国料理教室(38) 最新のコメント
以前の記事
検索
*Facebook
ぴきょログ~軽井沢でぐーたら生活~ *軽井沢のお天気 *軽井沢町HP *Karuizawa Web *軽井沢ネット *軽井沢観光協会 *Karuizawa News ![]() にほんブログ村 ![]() 軽井沢ランキング ![]() 旅行口コミ情報 大阪旅行 ![]() 旅行口コミ情報 軽井沢旅行 ※お願い※ 記事中の店舗情報、営業時間・価格等については、訪問時のものです。 詳細は、店舗にご確認ください。 趣味・嗜好は、人それぞれなので、味や満足度等の感想は、あくまで私個人の主観的なものです。 店内写真等は、許可を得て撮影させていただいております。 ライフログ
軽井沢ヴィネット2019
ブログパーツ
お気に入りブログ
お散歩アルバム・・穏やかな初冬 マレエモンテの日々 人形町からごちそうさま 今日も食べようキムチっ子... 但馬・写真日和 おいしい日々 一日一膳 ◆Cinq*Etoiles◆ テクテク信州 ::驟雨:: Living room ... 工房正島ぶろぐ のんびりいこうやぁ 北 信 州 の 森 の ... 森の暮らし たいまぐら便り ハレクラニな毎日Ⅱ あれも食べたい、これも食... Azumi'sDiary 暮らしのエッセンス ... ふりむけばスカタン Kippis! from... そんな毎日、こんな毎日 京都グルメタクシー おい... マイ☆ライフスタイル Less is more ちいさな幸せのある毎日 Galettes and... + mellow-stu... harico couture * Spice of M... FUNKY'S BLUE... Douceur journal バリ島生活を夢見て・・・... LIFE IS DELI... nanako*sweet... うつわと暮らしの「からく... ありんこの日々 きれいの瞬間~写真で伝え... うつわshizenブログ 永楽屋ガーデン 自... VERDURE 「ヴェル... ヒビノコト。 Le vase* di... su・te・ki Seoul Atelier Junko 台湾破れかぶれ日記 台湾のたびしおり SABIOの隠れ家 司法書士 行政書士の青空さんぽ Cahier de RA... Content S.K くまくまな日々 メイフェの幸せ&美味しい... 花よりだんご Yucky's Tape... Kitchen Para... おいしい料理写真の撮り方 2人でお茶を ∞ しあわせノート ∞ ツルカメ DAYS 雲母(KIRA)の舟に乗って キトハルト ブログ 東京女子フォトレッスンサ... さんころのにっき Lovely! in L... Kimmyの百科事典 グルグルつばめ食堂 ちょんまげブログ Good Morning... ハレ ときどき、今日と。 おいしいもの探し。 EL FLAMINGO ... 札幌で白磁に簡単絵付け ... ヒビ : マイニチノナン... A south island IEbiyori パニっ記 キムチ屋修行の道 ゆるゆると・・・ フレンチシックな家作り。... きのう・今日・あした sobu 2 つなぐ、つ.な.が.る ... f's note ~ @... たなぼた ~Little Happy~ 古谷製陶所 Kyoko's Back... English Hill おいしくたのしく*わたし時間* パンダのお気に入り ZUCCA DA VINO エリンゲル日記 つれづれ日記 晴れた朝には 改 言衣りごと・暮らしごと。 OST評論家 モンタンK... キッチンで猫と・・・ EAM photo のんびりいこうやぁ 2 お花びより 今から・花 おばちゃんとこのフーフー... 写心食堂 静かな時間 さくらの韓国ソウル旅行・... GreenLife + Spice to life fu-noな生活 アンニョン! ハーモニー... 俺の心旅 花とニャンコと好きなこと... 北摂徒然日記 暮らしてみれば in K... YASCH+Y ももさへづり*やまと編*... コロニヘーヴ 猫空くみょん食う寝る遊ぶ... わたしいろ 身の丈暮らし ~ 築6... すずめtoめばるtoナマケモノ tukkoの心旅 アバウトな情報科学博士の... mayumin blog 2 *ruu* no uta uri's room* ... クラシノート 美味しい韓国 美味しいタ... まほろば日記 暮らしを紡ぐ ミセス サファイア 静け... Awesome! 今日はこんなことしました@韓国 鏡花水月 きょうだい猫と仲良し暮らし 早蕨の京都暮らし ∞ infinity ∞ やきつべふぉと *la nature* 感性の時代屋 Vol.3 暮らしを紡ぐ2 外部リンク
最新のトラックバック
ファン
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||