2015年 08月 10日
竹風堂の「クリーム栗みぞれ」 @旧軽井沢


ふらふら~っと吸い寄せられて、こちらへ


旧軽ロータリーの竹風堂、2階の喫茶は、比較的すいていて穴場です♪

前回いただいた栗おこわの定食もおいしかったけれど、この日は暑さでバテバテだったので、かき氷くださーい


クリーム栗みぞれ@670円


今回は、バニラアイスのせにしましたが、ちょっと甘過ぎたかな?
私は、アイス抜きのほうが好みかも。
抹茶アイスだとまた違うかな?

前にも書いたけれど、なぜかマロンアイスは選べないのですよね・・。

栗みつ・栗あん・アイス・かき氷を混ぜ混ぜして食べてくださいと書いてあったので、はいビビンビビン!
氷は結構荒いので、もう少し氷がふわふわだったら最高なんだけどなー。
でも、しっかり涼しくなったから、良しとしようー!

温かいお茶をたっぷり注いでくださるのが、うれしい♪

甘味のメニュー


この日は、外は混んでいたけれど、店内は他に一組だけで静か~!

旅館のような落ち着きを感じる店内、やはり年配のお客さまのほうが多いのかしら?


信州小布施 栗菓子・竹風堂
栗あんソフトとお土産を買って帰るだけなら、通年営業の駅前店もあり

<追記>
※2019年8月の1ヶ月のみ営業。


にほんブログ村
今週は、30℃までいかない日が続くので、だいぶ過ごしやすいですね~!
急に雨が降ることは多いので、雨具の用意はしておいた方が安心ですよ。

先日平日に山の上に行けました。お盆は用事があったので。避けていきましたが、それでも十分道路は混んでましたね(汗)。さすがトップシーズンと思いました。住んでいる方々は抜け道とか使われて工夫されてるんでしょうか。
こちらソフトしかいただいたことがなかったのですが、クリーム栗みぞれがあるのですね。ぜひマロンアイスを選べるようにしてほしいですね~。氷はふわふわ系が好きなので、シャリ氷は・・ですが。
私はいろいろ迷って、連れのリクエストで万平ホテルの桃カキ氷にしちゃいました。食べる前は暑い~(といっても下界よりは涼しいですが)、とケーキと悩みつつ氷をオーダー。
ところがカキ氷がくるのと同時にすごい雨!一気に体も空気も冷えてしまいました(苦笑)。
ホテルスタッフさんがどこか空を見ながら「もうすぐ雨が来ますので中で召し上がったほうがいいですよ。」というお告げのとおりに10分たたずに雨になったので笑ってしまいました。
雨の後は人が引いたので、だいぶドライブが楽になりました。
こちらのブログで教えていただいた 佐久市に本店のあるケーキ屋さんの18号線沿いのお店も行き、マンゴーチーズケーキをいただきました。桃の丸ごとケーキはさすがに売り切れでしたが、先にカキ氷を食べておいたので、結果いろいろフルーツが楽しめて良かったです。
一番涼感が楽しめたのは、千ヶ滝の天然ミストでした~♪ビーさん持参で行ったので川に足をつけて楽しめました。
また秋に向かい季節が変わっていく様子を拝見するのを楽しみにしております。
朝夕が既にあんなに涼しい軽井沢なら夏風邪を引いてしまうのもわかる気がします。どうぞご主人様ともどもお気をつけて。
ありがとうございます。
早くも朝晩は、秋の気配を感じます~!
そうなんです!裏道を駆使して迂回しまくるんですが、
裏道も結構混んでいたり、道を知らない車が入りこんで
ややこしいことになったりと・・
どこで詰まっているかわからないのでヒヤヒヤします~@@;
万平のセレブかき氷も相当おいしいと聞いておりますが
混んでいるだろうな~と避けている内に毎年タイミングを逃しております・・。
今年は行けるかしら~?
またぜひお出かけくださいネ❤